TOPICS

新着情報
投稿者: zonta-kita

外部講師卓話 馬原孝治氏を迎えて

元ソフトバンクホークス投手。現在は「縁鍼灸整骨院」3店舗経営。
現役引退後、5年10年後を見据えて身体の事を一から学ぶため、我がクラブ会員水嶋氏経営の医療スポーツ専門学校開校と同時に入学というご縁。3年間で3つの国家資格取得。一学生となる事、周囲の反対もあり、奥様が背中を押してくれたから今があると。投手時代は家事育児は任せきりで感謝しかない。
馬原氏は女性をリスペクトしていて、女性を医院長にも起用。家事もお手伝いではなく普通にこなしていると。…現役時代に「光」をくれた人達への感謝と恩返しもあり、今度は自分が「光」を当てる…とても感動のお話でした。
素晴らしいエースだった人は今も素晴らしいエースの生き方をされていました。

会計 日野 久美子

第3 回ゾンタアジア地区間会議

第3回アジア地区間会議は2025年4月5~6日、ニューオータニ博多で開催されました。
和田津ガバナーを実行委員長とし、実行委員会、そしてコアメンバーで1年以上の時間をかけて準備し、
26地区会員全員の絶大なる協力を得て、600人を超えるゾンシャン達が集う素晴らしいイベントが
開催できました。
真剣にお勉強する基調講演やセッション、リラックスするアトラクションやエンターテインメント、
ショッピングが大好きなゾンシャン達が大喜びするゾンタストア等、緩急が見事に混在したイベントで
あったと思います。
祝舞、獅子舞、着物ショー、VIP達のお振袖でのお目見え等日本色豊かだったのも印象に残ったのでは
ないでしょうか。
26地区のゾンシャン達にとっては、4日の同日同会場開催のエリアミーティング、そしてAIDM参加と今までにない経験が出来、国際大会の雰囲気を味わい、海外の友人を増やし、ゾンタ精
神を満喫して頂けたのであれば嬉しい限りです。

第3回AIDM副実行委員長 木下 彰子

ローズデイ記念 国際女性デー

3月23日(日)にローズデイ記念事業として、認定NPO法人日本BPW連合会副理事長及び福岡県
筑前町男女共同参画推進審議会会長でいらっしゃいます神﨑智子先生を講師としてお迎えし
「ジェンダー平等へのバトンを未来につなぐ」というテーマのもと講演会を実施しました。
北九州のジェンダー平等の歴史を日本、世界の動きと共に振り返りながら、これまで先輩方から引き
継がれてきた「ジェンダー平等へのバトン」を次の世代に渡していくためにはどうすべきかという視点からご講演いただきました。
その後、北九州女性団体連絡会議会長、北九州ゾンタクラブ会長、西南女学院大学ゴールデンZクラブ会員が参加し、パネルディスカッションを行いました。それぞれのお立場でこれまで行ってきた取り組みや、それらを行う中での課題、未来に向けての抱負などについてお話しいただきました。
オンラインも含めて多くの方々にご参加いただき、活発な議論も行われ、大変貴重な学びの場となりました。

アドボカシー・奉仕委員長 塚本 美紀

ページトップへ移動